Blue Dreamz LA| ブルードリームズオフィシャルオンラインストア は、現在準備中です。
2021/12/29 13:04
○麻が嗜好品であるカリフォルニアで、お酒やタバコと同じ感覚で○麻を購入し、使用している人々。
以前から○麻を使用する人が相当多かったロサンゼルスでしたが、今では昼間のビーチ、公園や道端なんかで人々が平和そうに○麻を楽しんでいる様子をよく見ます。(ホントは公共の場で吸っちゃいけないんですがね!)
その中で、ガーデニングや家庭菜園を楽しむように自宅で○麻を育てている人もたくさんいるんです。Prop 64というカリフォルニアの大麻に関する法律では、21才以上であれば6株まで○麻を育てることが許されています。
実際に○麻を育てるということはどれくらいの労力がいるのでしょうか?
ベニスビーチに在住の知人、The Purple Kush(パープル・クッシュ)さんにマリファナをどう育てているか、インタビューしました。
Tell us about yourself
The Purple Kush 30才 ミシガン出身、ベニスビーチ在住
– 仕事は何してるの?
グラフィックデザインとカメラマンだよ
– 初めて吸ったのはいつ?
19歳のとき
– いつ、何で大麻を育てようと思ったの?
大学にいた頃、俺も若かったからね(笑)単純に○麻への愛があるからってこともある。今住んでいるマンションとルームメイトのおかげもあって○麻を育てやすい環境に整っているから、また3年前から育て始めたんだ。

Sundae Driver, Orange SundaeとWedding Pie
– 大麻を吸って何するのが好き?
マジで何でも!仕事もするしスケボーもするし。基本的に食べないかな。僕は○麻を吸うと約1時間ほど食欲がなくなるんだ。
– 今育てているのは種からそれともクローンから育てたの?
僕が今育てているものは苗からではなく全て種から育てたものだよ。Orange SundaeとSundae Driverは世界の中でも偉大なブリーダー(育種家)の一人であるCannaradoのもので、Wedding PieはThe Jungle Boysでマリファナを買ったときにラッキーなことに袋に入ってたんだ!
・Sundae Driver(Fruity Pebbles OG x Grape Pie)
・Orange Sundae (Orange Cookies x Sundae Driver)
・Wedding Pie(Girl Scout Cookies x Cherry Pie)
– 吸うのにお気に入りの種類は何?
僕はThe Jungle Boys(LAで1番人気といっても過言ではないグロワーのチーム。自分たちで交配させるエキゾチックな種類の高品質マリファナが超人気)の種類が好きだよ。Orange Cookies, Sundae Driver, Grape Topanga, Topanga Canyon OG, LA Kush Cake, Lemon DrizzleとMACは外せないね。
Purple Hazeさんのお気に入りの種類はこちら!!
・Orange Cookies(Orange Juice x Girls Scout Cookies)
・Topanga Canyon OG
・Grape Topanga(Grape Pie x Topanga Canyon OG)
・LA Kush Cake(Kush Mint x Wedding Pie)
・Lemon Drizzle(Lemon Tree x Wedding Cake)
・MAC(Alien Cookies x Colombian Gold x Starfighter)
Process
マリファナの種を発芽させてから吸えるようになるまで、3〜4ヶ月はかかるとのこと。
その工程を聞いてみました。
– ○リファナを育てる工程、種から吸えるようになるまでってどんな流れなの?
1. まずは育てるのに適した種類を選ぶ!
2. 次に、種を発芽させる。僕はいつもコップに水を張ってその中に種を入れておいて、24時間置く。いい種は24時間以内にコップの底に沈むからその種を使うんだ。
3. 水を張ったコップに種を入れてから48時間たったら、底に沈んだ種のみを植え替えるよ。土と肥料を入れたコップに入れて、そこで3〜4週間ほど育てて、大きめの鉢に植え替え、苗を自分の好みのサイズに育てる。
4. そこからバッヅになるマリファナの花を咲かせる工程に移るよ。ライトスケジュールを18時間オン / 6時間オフ から 12時間オン / 12時間オフに変えて、○麻のバッヅを8〜11週間かけて育てる。育てる期間はその種類によって異なるので、似た種類の性質でもいいから自分で調べるといいよ。
5. バッヅが大きくなり収穫できるまでになったら、ハーベスト!刈り取ってドライイングの工程。プラントを根元から切り、そのまま逆さにして約15℃の暗い部屋で1〜2週間ほど吊るしておくよ。
ハーベストが終わり乾かされているプラント
6. ドライングからキュアリングへの移行のタイミングでブランチテスト(枝を掴んで曲げてみて、枝が軽くパキッと折れるようなら準備オッケー、しなるようならもう少し乾かす。)をやってみて、十分に乾いていたら吊るしてあるプラントからバッヅを切り取り、トリミング(ウォーターリーフと呼ばれるバッヅに生えている歯をハサミで切り除く作業)する。
7. バッヅのトリミングが終わったら、Humidity packが入った瓶に入れてキュアリング(バッヅを熟成させる工程)を最低1〜3週間行う。温度は低い方がいいね。キュアリングの間は一日一回数分間ずつ、瓶を開けて空気を入れ替えてあげるんだ。

キュアリングだけでなく、○リファナを保存するときに重宝します。これでカビも生えない!
– 普段どうやって○リファナを保管しているの?
Humidity packが入っている瓶に入れて、直射日光を避けて冷暗所で保存するよ。
Equipments
– 今使っている全ての設備にいくらくらいかかったの?
ざっと12万円くらいかな。

この中で4株の○麻を合法的に育てては楽しんでいる。
– どのライトをどのサイズのテントに使っているの?
LED 750wattのライト1つを120cm x 120cmのテントに使っているよ。
– 最近はLEDライトの方が人気?
そうだと思うよ、値段が他のライトより安くて熱をそこまでもたないし、電気代を食わないからね。でも一流のグロワーたちはまだHPSライトを使っているようだね。
Purple Hazeさんが使用しているLEDライトと、
匂いが外に出ないように使っている炭のフィルターがついたファン。
– マリファナが育ってくると匂いがスゴイと思うんだけど、どうやって匂いが外に出るのを防いでる?
炭のフィルターがついているインラインファン(外に空気を送り出すファン)を使っているよ。それが一番じゃないかと思うけど、他にもジェルなどを使って匂いが出るのを防ぐこともできるよ。
– どんな水をプラントにあげるの?水道水で大丈夫?
僕は0ppmのRO水を使うよ。水のphレベルは住んでいる場所によって違うから、先に水を調べてプラントにあげる前にテストした方がいいね!
※ppmとは100万分の1の単位で微量物質の濃度を示す単位。0ppmの水ということは不純物が一切入っていないということに等しい。
※RO水とは、原水をRO膜(逆浸透膜)でろ過して作る、1000万分の1mmという小さな不純物まで除去した限りなく純水に近い水。
※phとは水素イオン指数のこと
– 肥料は何を使ってる?
Emerald HarvestというブランドのNuturientシリーズというところのものを使っているよ!肥料をあげる量やタイミングは説明書通りにやっているよ。
エメラルドハーベストの肥料。目的に合わせて様々な
肥料があります。
エメラルドハーベストの肥料のサイト。
工程や肥料をあげるスケジュールなどが細かく載っています。
– バッヅの質を上げるためにフラッシングの時に行なっていることはある?
僕は肥料抜き材は使わず水のみでフラッシングするよ。PPM (肥料濃度)メーターを買って、PPM数値を下げれるところまで下げる。100ppm以下を目指すけど、他の人は300ppm以下で充分だっていう人もいるよ。自分でリサーチして試してみるのが一番いいと思うな。
※フラッシングとは○麻が育つ過程で吸収した肥料を外に流す工程を指す
– 育てるのにオススメの種類は?
育てることにエキサイトするから、自分が好きな種類を育てるのがいいよ。インディカ、サティバ、ハイブリッド、CBD、ワックス用に育てるもの、食用に加工するものなど。リサーチして自分で調べて、自分で育てるものを知ろう!
さて、いかがだったでしょうか?
○麻を育てるのがこんなに大変なものだとは思わないですよね!
ちなみにこれはPurple Hazeさんの育て方であって、他の方法もたーくさんあると思います。
Let’s appreciate the grower before you light it up… Cheers!!
生産者の人に感謝して、今日もありがたくいただきましょう!